ソフトブレーン・インテグレーション株式会社
iPhoneやiPadなどのスマートデバイス導入コンサルティング
​ソフトブレーン・インテグレーション株式会社 

​お問い合わせ: 03-6892-1180(平日9:00~17:30)
  • ホーム
  • トピックス
  • サービス案内
    • iOS ビジネスコネクト
    • Jamf Pro​ (MDM) >
      • 製品 >
        • Jamf Pro
        • Jamf Now
      • トレーニング
      • サポート
      • コミュニティ
    • iOS 教育サービス >
      • iOS ユーザー向け講習会
      • iOS アーキテクチャ講習会
    • シンクライアント
    • ビジネスライン
  • 会社案内
    • 会社概要
    • ご挨拶
    • 企業理念
    • 所在地
    • 採用情報
  • 展示会・セミナー情報
  • お問い合せ

iOS 10.3 リリース!

3/28/2017

0 コメント

 

iOS 10.3 がリリース!(macOS , watchOS , tvOS も同時)

iOS 10.3 がリリースされました。同時に以下の OSアップデートもリリースされています。併せてご確認ください。
  • iOS版、Mac版ともに Apple Office Suite の Keynote , Pages , Numbers がアップデートされています。
  • tvOS 10.2 がリリースされています。本バージョンから正式に Apple TV デバイスの監視モード化と DEP が可能になっています。
  • macOS Server 5.3 がリリースされています。
  • watchOS 3.2 がリリースされています。Siri によるワークアウト開始、支払い、配車予約などができるようになりました。またシアターモードで腕を上げてもタップするまで明るくならない昨日も実装されています。
  • macOS Sierra 10.12.4 がリリースされています。最新の iTunes12.6 が含まれており、エンタープライズ向け機能は以下のアップデートが含まれています。
    1. tethered-cachingコマンドが追加されました。USB接続されたiOSデバイスのダウンロードを最適化します。
    2. security コマンドがアップデートされ、証明書と秘密鍵の両方をキーチェーンから削除するdelete-identityオプションを追加します。
    3. profiles コマンドがアップデートされ-Nフラグが追加されました。このフラグには、モバイルデバイス管理(MDM)の登録を完了するようにユーザーに促すデバイス登録通知が表示されます。
    4. 特定のドッキングステーションに接続されたノートブックコンピュータに、内蔵ディスプレイのmacOSログインウィンドウが表示されない問題を修正しました。
    5. FileVaultが有効になっている場合、macOSログインウィンドウで新しく変更されたユーザーアカウントのパスワードが拒否される問題を修正しました。
    6. 構成プロファイルを介して配信される特定の証明書を自動的に更新する機能を追加しま下。
    7. 多数のXsan修正が行われました。

iOS 10.3 の新機能

ユーザー向けの新機能としては以下のようなものが含まれています。またエンタープライズ機能としては、指定したWi-Fi以外にアクセスさせないWi-Fiホワイトリスト機能や、リモートからのデバイスの再起動やシャットダウンも対応されています。この最新版 iOS 10.3 を管理するための Jamf Pro (Casper Suite)は、すでにリリースされている v9.98 で完全対応しています。[Jamf Pro v9.98 リリース情報はこちら]

iPhoneを探す
  • AirPodsの現在の所在地または最後に確認された場所を見ることが可能
  • 片方または両方のAirPodsから音を出して探し出しやすくすることが可能

Siri
  • 支払い用Appを使用して、支払いを実行したり、請求書を確認したりすることに対応
  • 配車サービスAppを使用して、配車の予約をすることに対応
  • 自動車メーカー製のAppを使用して、車の燃料の残量確認、ドアのロックの状況確認、ライトの点灯、クラクションを鳴らしたりすることに対応
  • インディアン・プレミアリーグと国際クリケット評議会によるクリケットのスコアおよび各種記録に対応

CarPlay
  • 最後に使用したAppに簡単にアクセスできるショートカットをステータスバーに追加
  • Apple Musicの“再生中”のスクリーンから“次はこちら”および現在再生中の曲のアルバムへ移動が可能
  • Apple Musicの厳選されたプレイリストや新しいミュージックカテゴリが利用可能

その他の改善および修正
  • iTunesで一度レンタルした映画はお使いのどのデバイスでも視聴が可能
  • Apple IDアカウントの情報、設定、およびデバイスが一覧できる新しい設定画面
  • "マップ”で現在の気温を3D Touchすると、時間毎の天気を表示
  • “マップ”で“駐車中車両”の検索に対応
  • “カレンダー”に迷惑な参加依頼を削除しスパムとして報告する機能を追加
  • “ホーム”でアクセサリのスイッチやボタンでシーンを起動することに対応
  • “ホーム”でアクセサリのバッテリー残量確認に対応
  • Podcastに、3D Touchの対応を追加し、“今日”のウィジェット表示で最近更新されたコンテンツにアクセスすることが可能
  • Podcastのコンテンツおよびエピソードは“メッセージ”で共有可能になり、メッセージ上で再生が可能
  • 位置情報とプライバシーをリセットすると、“マップ”で現在地が表示されない問題を修正
  • “電話”、Safari、“メール”でVoiceOverの安定性を改善

iOS 10.3 セキュリティアップデート

 iOS 10.3 ではかなりクリティカルなセキュリティアップデートがあります。法人利用のお客様はなるべく早くアップデートをされることを推奨します。アップデートのご相談は当社まで遠慮無くお申し付けください。

  • ロック画面のiCloud認証の問題で、ユーザーがロック画面から Apple ID を表示できてしまう問題(Accounts)
  • メモリ破壊の問題で、悪意をもって作成されたオーディオファイルを処理すると任意のコードが実行される問題(Audio)
  • バッファオーバーフローの問題で、悪意をもって作成された .dfont を処理すると任意のコードが実行される問題(Carbon)
  • 永久再帰の問題で、悪意を持って悪性されたイメージを処理するとサービス拒否につながる問題(CoreGraphics)
  • 複数のメモリ破壊の問題で、悪意をもって作成された Web コンテンツを処理すると任意のコードが実行される問題(CoreGraphics)
  • メモリ破壊の問題で、悪意をもって作成されたフォントファイルを処理すると任意のコードが実行される問題(CoreText)
  • 範囲外アドレス参照の問題で、悪意をもって作成されたフォントファイルを処理するとメモリ内容が公開されてしまう問題(CoreText)
  • リソース不足の問題で、悪意をもって作成されたフォントファイルを処理するとアプリケーションがサービス拒否を引き起こす問題(CoreText)
  • 入力値の検査の問題で、誤った Exchange メールアドレスが設定された構成で予期せぬサーバーに接続されてしまう問題(DataAccess)
  • 複数メモリ破壊の問題で、悪意をもって作成されたフォントファイルを処理すると任意のコードが実行される問題(FontParser)
  • 複数メモリ破壊の問題で、悪意をもって作成されたフォントファイルを処理するとアプリケーションが予期せず終了したり任意のコードが実行される問題(FontParser)
  • 範囲外アドレス参照の問題で、悪意をもって作成されたフォントファイルを処理するとメモリ内容が公開されてしまう問題(FontParser)
  • ホームコントロールの状態管理の問題で、ホームコントロールが予期せずコントロールセンターに表示される問題(HomeKit)
  • nghttp2 v1.17.0 未満に存在していた問題で、悪意のあるHTTP/2サーバにアクセスすると未定義の動作を引き起こす問題(HTTPProtocol)
  • メモリ破壊の問題で、悪意を持って悪性されたイメージを処理すると任意のコードが実行される問題(ImageIO)
  • メモリ破壊の問題で、悪意を持って悪性されたjpegファイルを処理すると任意のコードが実行される問題(ImageIO)
  • メモリ破壊の問題で、悪意を持って悪性されたイメージを処理すると予期せずアプリケーションの終了や任意のコードが実行される問題(ImageIO)
  • LibTIFF v4.0.7 未満に存在していた問題で、悪意を持って悪性されたイメージを処理すると予期せずアプリケーションが終了してしまう問題(ImageIO)
  • iTunes web サービスへのリクエストが平文で送信されていた問題で、特権的ネットワーク位置の攻撃者は iTunes トラフィックを改ざんできてしまう問題(iTunes Store)
  • メモリ破壊の問題で、アプリケーションがカーネル特権で任意のコードを実行できる問題(Kernel)
  • integer型オーバーフローの問題で、アプリケーションがカーネル特権で任意のコードを実行できる問題(Kernel)
  • メモリ処理の問題で、悪意をもって作成されたアプリケーションがroot特権で任意のコードを実行できる問題(Kernel)
  • 解放後メモリ参照の問題で、アプリケーションがカーネル特権で任意のコードを実行できる問題(Kernel)
  • メモリ破壊の問題で、悪意をもって作成されたアプリケーションがカーネル特権で任意のコードを実行できる問題(Kernel)
  • OBOE問題で、悪意をもって作成されたアプリケーションがカーネル特権で任意のコードを実行できる問題(Kernel)
  • メモリロック操作の問題で、アプリケーションがカーネル特権で任意のコードを実行できる問題(Kernel)
  • バッファーオーバーフローの問題で、アプリケーションがカーネル特権で任意のコードを実行できる問題(Kernel)
  • バッファーオーバーフローの問題で、アプリケーションが任意のコードを実行できる問題(Keyboards)
  • シンボリックリンク処理の問題で、ローカル攻撃者がファイルシステムの任意なディレクトリへのアクセス許可を変更できてしまう問題(libarchive)
  • 解放後メモリ参照の問題で、悪意のあるC ++アプリケーションをデマングルすると任意のコードが実行される問題(libc++abi)
  • ハードウエアUIDのみで保護された暗号化キー使用の問題で、物理的にデバイスにアクセスできる攻撃者が貼り付けボードを参照できてしまう問題(Pasteboard)
  • iOSの問題で、サードパーティのアプリがユーザー許可なしに電話をかけることができてしまう問題(Phone)
  • SCEPクライアントにおいて、攻撃者がDES暗号アルゴリズムの弱点を悪用できてしまう問題がありました。これはDESの廃止と3DES暗号化アルゴリズムサポートによって解決されました(Profiles)
  • tel URL チェックの問題で、PDFドキュメントの電話リンクをタップするとユーザーに確認せずに電話がかかってしまう問題(Quick Look)
  • ページ読み込みまでの状態管理の問題で、悪意のある webサイトにアクセスするとアドレスバー表示をなりすまされる問題(Safari)
  • SQLiteの削除の問題で、ローカルユーザーがプライベートモードでブラウジングしたWebサイトを検出できてしまう問題(Safari)
  • HTTP処理に存在していた、なりすまし、サービス拒否の問題で、悪意をもって作成されたWebコンテンツを処理すると任意のWebサイトの認証シートが表示されてしまう問題(Safari)
  • FaceTimeの確認処理の問題で、リンクをクリックして悪意のあるWebサイトにアクセスするとユーザーインターフェイスのなりすましが発生する問題(Safari)
  • 入力検証の問題で、悪意を持って作成されたWebページ上でSafari Reader機能を有効にするとクロスサイトスクリプティングが発生する問題(Safari Reader)
  • SafariViewControllerのの問題で、ユーザーがSafariのキャッシュをクリアしたときに、ブラウザと SafariViewController が正しく同期されない問題(SafariViewController)
  • 暗号化APIコールの検証問題で、SecKeyRawVerify() で空の署名を検証すると予期せず成功してしまう問題(Security)
  • OTRパケット検証の問題で、特権的ネットワーク位置の攻撃者は、SSL/TLS セッションのデータを取得/変更できてしまう問題(Security)
  • バッファーオーバーフローの問題で、悪意をもって作成されたアプリケーションがroot特権で任意のコードを実行できる問題(Security)
  • 証明書処理の問題で、悪意を持って作成されたx509証明書を処理すると任意のコードが実行される問題(Security)
  • デバイスロック状態管理の問題で、デバイスロック中にSiriがテキストメッセージを読み上げてしまう問題(Siri)
  • ブックマーク作成の問題で、悪意を持って作成されたリンクをドラッグアンドドロップするとブックマーク偽装や任意のコードの実行される問題(WebKit)
  • 一貫性のないユーザー操作によって、悪意のある webサイトにアクセスするとアドレスバー表示をなりすまされる問題(WebKit)
  • プロトタイプアクセスの問題で、悪意のある webサイトにアクセスするとクロスオリジンが発生する問題(WebKit)
  • 複数メモリ破壊の問題で、悪意をもって作成されたWebコンテンツを処理すると任意のコードが実行される問題(WebKit)
  • メモリ型判定の問題で、悪意をもって作成されたWebコンテンツを処理すると任意のコードが実行される問題(WebKit)
  • 非管理リソース消費の問題で、悪意を持って作成されたWebコンテンツを処理するとメモリ消費量が高くなる問題(WebKit)
  • OpenGLシェーダー処理の問題で、悪意をもって作成されたWebコンテンツを処理するとプロセスメモリ内容が公開されてしまう問題(WebKit)
  • ページ読み込み処理の問題で、悪意をもって作成されたWebコンテンツを処理するとクロスオリジンが発生する問題(WebKit)
  • ページ読み込み処理の問題で、悪意のある webサイトにアクセスするとクロスオリジンが発生する問題(WebKit)
  • フレーム処理の問題で、悪意を持って作成されたWebコンテンツを処理するとクロスサイトスクリプティングが発生する問題(WebKit)
  • ページ読み込み処理の問題で、悪意をもって作成されたWebコンテンツを処理するとクロスオリジンが発生する問題(WebKit JavaScript Bindings)
  • メモリ破壊の問題で、debugger で一時停止中にウィンドウを閉じるとアプリケーションが予期せず終了する問題(WebKit Web Inspector)
  • メモリ破壊の問題で、悪意を持って作成されたWebコンテンツを処理すると任意のコードが実行される問題(WebKit Web Inspector)

最新のエンタープライズ機能をいち早く企業で採用するには最先端の Apple デバイス管理 MDM - Jamf PRO (Casper Suite) を後利用ください! Jamf PRO (Casper Suite) についてはこちらをご覧ください!
当社の「iOS デバイス導入支援サービス」についての詳細はこちらをご覧ください。
0 コメント

あなたのコメントは、承認後に掲載されます。


メッセージを残してください。

    Author

    ソフトブレーン・インテグレーション株式会社
    代表取締役
    柴崎忠生
    ビジネス・インキュベーター
    セキュリティ・コンサルタント
    ITIL プロフェッショナル

    Archives

    2 月 2019
    12 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017
    3 月 2017
    1 月 2017
    12 月 2016
    10 月 2016
    9 月 2016
    8 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016
    3 月 2016
    2 月 2016
    1 月 2016
    12 月 2015
    11 月 2015
    10 月 2015
    9 月 2015
    8 月 2015
    7 月 2015
    4 月 2015
    3 月 2015
    12 月 2014
    11 月 2014
    10 月 2014
    9 月 2014
    8 月 2014
    7 月 2014
    6 月 2014
    5 月 2014

    Categories

    すべて
    Apple Transport Security
    Apple TV
    Apple Watch
    AppleConfigurator2
    Google Chrome
    ICloud
    IOS Security
    IOS ウィルス
    IOS セキュリティ
    IOS マルウエア
    IOS 安全性
    IOS7
    IOS8
    Ios8.2
    IOS9
    IOS9 コンテンツブロッカー
    IPad
    IPhone
    IPhone 6 Plus
    IPhone 6 Plus カメラ交換プログラム
    IPod Touch
    ITunes
    MacOSX
    MacOSX EL Capitan 10.11
    WatchOS2
    XCodeGhost
    セキュリティ
    バッテリー
    モバイルセキュリティ
    モバイル安全性
    モビリティ設計
    運用
    設計
    年金情報流出
    年金情報漏洩

    RSS フィード

ソフトブレーン・インテグレーション株式会社
〒103-0024 東京都中央区日本橋小舟町13-3 日本橋IPビル1階
tel 03-6892-1180 fax 03-6892-1183 
mail mvno@sbi.co.jp url http://www.sbi.co.jp/
ホーム  | トピックス | セミナー情報  | お問合せ
会社案内 | 会社概要 | ご挨拶 | 企業理念 | 所在地
サービス案内 | iOS導入支援サービス | ​Jamf Pro (MDM) | iOS教育サービス |
​シンクライアント | ビジネスライン
サイトポリシー | サイトマップ 
Picture
ソフトブレーン・インテグレーション株式会社は、Apple Consultants Network に参加しています。Appleに認定されたコンサルタントとしてiOS/MAC 等Apple製品の導入支援事業を行っております。
▲上に戻る

Copyright(C) SOFTBRAIN INTEGRATION Co.,Ltd. All Right s Reserved.