ソフトブレーン・インテグレーション株式会社
iPhoneやiPadなどのスマートデバイス導入コンサルティング
​ソフトブレーン・インテグレーション株式会社 

​お問い合わせ: 03-6892-1180(平日9:00~17:30)
  • ホーム
  • トピックス
  • サービス案内
    • iOS ビジネスコネクト
    • Jamf Pro​ (MDM) >
      • 製品 >
        • Jamf Pro
        • Jamf Now
      • トレーニング
      • サポート
      • コミュニティ
    • iOS 教育サービス >
      • iOS ユーザー向け講習会
      • iOS アーキテクチャ講習会
    • シンクライアント
    • ビジネスライン
  • 会社案内
    • 会社概要
    • ご挨拶
    • 企業理念
    • 所在地
    • 採用情報
  • 展示会・セミナー情報
  • お問い合せ

DEP リリース、OSX Yosemite のバグ と Office for iPad

11/27/2014

0 コメント

 

ゼロタッチキッティングを可能する Dvice Enrollment Program (DEP) のリリースされた。Yosemite のバグで Chromeがクラッシュする事象が発生。Microsoft Office for iPad 等々。

Zero-Touch MDM Enrollment とも呼ばれる Apple の Device Enrollment Program が日本でも利用可能になった。これによって企業で大量導入する iPhone や iPad 等の iOS デバイスを有線接続することなくベースコンフィギュレーションできるようになった。Mac に接続してベースコンフィギュレーションするのは、デバイスを安全に管理するためには必須な作業だが、台数の多い企業の導入ではそこがネックになっていたのは事実だ。現在はアップル社の顧客管理番号が必要だが、来年になれば各キャリアなどから購入したデバイスをそのまま登録できるようになりより利用しやすいものとなる予定だ。

OSX Yosemite 10.10.1 のバグで Google Chrome がクラッシュ

Picture
Yosemite は新たに搭載された Handoff や、WiFi接続の問題など多くのバグを抱えてリリースされ、10.10.1 にバージョンアップされたが、WiFi問題も解決されたようには思えず、加えてGoogle Chrome が使えなくなったというユーザーが増えている。Google Chrome を起動して、ジッとしてれば何も起きないのだが、トラックパッドでポインタを動かした瞬間 Chrome がクラッシュしてしまうのだ。Chrome を App Clearner で消したり、不要な関連データを消したり、Yosemite そのものの再インストールをしたり、もしやあれかもと該当しそうなアプリを片っ端から消したりしても全く直らない。届いた情報によると、どうやら 10.10.1 にはトラックパッドの問題で Google Chrome をクラッシュさせるバグがある模様。それだけではなく、Retina モデルの MBA では表示が崩れるような問題も報告されてるようだ。これらがまもなくリリースされる 10.10.2 で解消される見込みだ。因みに、トラックパッドを動かすとクラッシュする人は、トラックパッドを無効にしてマウスを利用することで回避は可能なようだ。WiFi の接続にもまだ問題があるようだし、早くアップデート10.10.2が公開されるのを待ちたい。(開発者向けβはリリースされている)
元記事:"Apple Seeds First OS X 10.10.2 Yosemite Beta to Developers [Updated]"


待ち望まれた Microsoft Office for iPad が公開された。だが・・・

Picture
とっくに海外では公開されていた Word , Excel , PowerPoint の iPad 版が新たに iOS 版として生まれ変わって、遂に日本でも公開されあっという間にダウンロードランキングの上位に躍り出た。やったやったと喜んだ企業も多いのだが、OneDrive と DropBox への接続が可能となっていて、これをオフにすることは出来ない模様だ。これはすなわち、iOS 上で Word , Execel , PowerPoint にデータを引き渡したら、あっという間にどこにでも情報を持ち出せてしまうことを意味する。現時点ではこれをオフにするような機能は利用されておらず、ADポリシーが使える Windows 版には制限をかけることが可能という粋な差別化が図られているようだ。Apple ではサンドボックス化によるデータの封じ込めが可能なアプリケーション構造故に、managed apps で出来るのは app 単体を企業で管理appとするか、非管理appとするかという設定しかできない。管理appにはデータは渡せるが、非管理appにはデータは渡せないというような設定が可能なわけだが、これをやったら Office for iOS は単なるローカルで使える Word , Excel , PowerPoint というだけで企業の資産を活用するためのツールにはなり得ないので使い道がない。このアプリのリリースで Office365 ユーザーが iPhone や iPad ユーザーにも広がると思ったが、まだ暫く Office365 は様子見した方が良さそうだ。せめて有料ユーザーには制限ポリシーの適用をできるような措置を1日も早く実装くれることを望むばかりである。

>>当社のセキュリティ診断/コンサルティングについてはこちらへ
0 コメント

あなたのコメントは、承認後に掲載されます。


メッセージを残してください。

    Author

    ソフトブレーン・インテグレーション株式会社
    代表取締役
    柴崎忠生
    ビジネス・インキュベーター
    セキュリティ・コンサルタント
    ITIL プロフェッショナル

    Archives

    3 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017
    3 月 2017
    1 月 2017
    12 月 2016
    10 月 2016
    9 月 2016
    8 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016
    3 月 2016
    2 月 2016
    1 月 2016
    12 月 2015
    11 月 2015
    10 月 2015
    9 月 2015
    8 月 2015
    7 月 2015
    4 月 2015
    3 月 2015
    12 月 2014
    11 月 2014
    10 月 2014
    9 月 2014
    8 月 2014
    7 月 2014
    6 月 2014
    5 月 2014

    Categories

    すべて
    Apple Transport Security
    Apple TV
    Apple Watch
    AppleConfigurator2
    Google Chrome
    ICloud
    IOS Security
    IOS ウィルス
    IOS セキュリティ
    IOS マルウエア
    IOS 安全性
    IOS7
    IOS8
    Ios8.2
    IOS9
    IOS9 コンテンツブロッカー
    IPad
    IPhone
    IPhone 6 Plus
    IPhone 6 Plus カメラ交換プログラム
    IPod Touch
    ITunes
    MacOSX
    MacOSX EL Capitan 10.11
    WatchOS2
    XCodeGhost
    セキュリティ
    バッテリー
    モバイルセキュリティ
    モバイル安全性
    モビリティ設計
    運用
    設計
    年金情報流出
    年金情報漏洩

    RSS フィード

ソフトブレーン・インテグレーション株式会社
〒103-0024 東京都中央区日本橋小舟町13-3 日本橋IPビル1階
tel 03-6892-1180 fax 03-6892-1183 
mail mvno@sbi.co.jp url http://www.sbi.co.jp/
ホーム  | トピックス | セミナー情報  | お問合せ
会社案内 | 会社概要 | ご挨拶 | 企業理念 | 所在地
サービス案内 | iOS導入支援サービス | ​Jamf Pro (MDM) | iOS教育サービス |
​シンクライアント | ビジネスライン
サイトポリシー | サイトマップ 
Picture
ソフトブレーン・インテグレーション株式会社は、Apple Consultants Network に参加しています。Appleに認定されたコンサルタントとしてiOS/MAC 等Apple製品の導入支援事業を行っております。
▲上に戻る

Copyright(C) SOFTBRAIN INTEGRATION Co.,Ltd. All Right s Reserved.
✕