ソフトブレーン・インテグレーション株式会社
iPhoneやiPadなどのスマートデバイス導入コンサルティング
​ソフトブレーン・インテグレーション株式会社 

​お問い合わせ: 03-6892-1180(平日9:00~17:30)
  • ホーム
  • トピックス
  • サービス案内
    • Jamf >
      • Jamf Pro
      • Jamf Now
      • Jamf Now リモート導入支援
      • [Jamf×Mac] オフィス内の管理されていないMacが企業に脅威をもたらす
      • Jamf Protect
      • Jamf Connect
    • iOS ビジネスコネクト >
      • スマートフォン導入支援サービス
      • iPhone/iPad/Macキッティング
    • AMC (Advanced Mobile Center)
    • Ivanti Neurons for MDM >
      • ACCESS / SENTRY
      • Threat Defense
      • UEM
    • Zoom (Web会議システム)
    • Okta (ID管理クラウドサービス)
    • RemoteOperator Helpdesk
    • iOS 教育サービス >
      • iOS アーキテクチャ講習会
      • iOS ユーザー向け講習会
  • 会社案内
    • 会社概要
    • ご挨拶
    • 企業理念
    • 所在地
    • 採用情報
  • ブログ
  • お問い合せ

全ての企業が AI になるという対談を観て

10/30/2020

0 コメント

 

全ての企業がAIになるという対談を観て

昨日のソフトバンクワールド2020の孫正義会長と、NVIDIA のジェンスン・フアン社長の対談がとても面白かったですね。未見の方は詳しくは下記の対談を是非観ていただきたいです。NVIDIA のフアン社長は AI が今後どのとうに社会で活かされていくのかというビジョンと現在達成できている成果を語ってくれます。その中でフアン氏が孫正義会長に対して「PC革命以降に起きたあらゆるコンピュータ革命を事前に認識していた人」と褒めちぎります。フアン氏には、孫正義氏がまさに AI が人の姿をしているように見えているのだろうとニヤニヤしてしまいました。そういう意味で孫正義さんって本当に化け物ですね!!(ハロウィンなのでご勘弁を)

Softbank Group, NVIDIA CEOs on What's Next for AI (Courtesy of SoftBank World 2020)

ビデオ会議も AI で変わっていく

ビデオ会議は動画をストリーミングするのではなく、AIが読み取った人の表情をデジタルに変換して伝え、それを相手側のデバイス上で再現するようになるため通信量が劇的に減らせると言っていました。これによって得られるのは通信量の削減だけではなく、相手とはお互いが画面を見て話したとしても、目と目を見た自然な会話ができるようになり、言語の壁も自動で同時通訳されて取り払われるようになるということ。いやいや早く来て欲しいです、そんな時代!と思っていたら、AFP通信の記事でこんな記事が出ていて、なんとなく未来が少し見えたような、ディープフェイクの空恐ろしさも少し感じたりしつつ、来年以降の未来に思いをはせました。

AIでよみがえる高校銃乱射事件の被害者 米大統領選の投票呼び掛け

AI は自立的に学習していく

機械学習というのは機械が広大な範囲の公文を延々やり続けるようなもので、自立的にどんどん学習して最適解を導く学習法です。私たちは参考書を読みますが、AI は国立国会図書館にある関連書籍を全て読破するような凄みがあります。
当社が販売している Mobileiron という UEM には、オンデバイスで機械学習によって脅威を検知してブロックする Threat Defense というオプションがあります。自動でインストールされるエージェントアプリケーションがアクティベショーンを含む一切の操作を行わずに、デバイスがローカルで以下のような脅威をオンデバイスで検知します。
  • デバイス攻撃(脆弱性、OSやシステムの改ざん、物理USBの悪用)
  • ネットワーク攻撃(中間者攻撃、SSL透過・盗聴、不正なWi-Fiアクセスポイント)
  • アプリケーション攻撃(既知・未知のマルウェア、不正なアプリ、ウィルスのような脅威)
  • フィッシング攻撃(悪意のあるURL、フィッシングSMSとEmail、隠蔽されたURLなど)
検知された脅威は管理者に通知され、UEM 本体と強調して通信をブロックしたりも可能です。

このようにオンデバイスで脅威を検知できるようなれば、将来的にはアポ電やオレオレ詐欺みたいな電話も自動的に検知して通報してくれるようになるかもしれませんね!!

AI は自立的に賢くはなりますが、最後に判断するのは人間です。AI はどこまで行っても人を助けるだけ。AI は確率の計算はできても、失敗する確率にかけららるのも、将来のために今の利益を捨てる判断ができるのも人間だけなのです。そう考えると AI という未来も少しは明るくなってくるのかもしれませんね。

当社の「iOS デバイス導入支援サービス」についての詳細はこちらをご覧ください。
0 コメント

あなたのコメントは承認後に投稿されます。


返信を残す

    Author

    ソフトブレーン・インテグレーション株式会社
    代表取締役
    柴崎忠生
    ビジネス・インキュベーター
    セキュリティ・コンサルタント
    ITIL プロフェッショナル

    Archives

    4月 2025
    3月 2025
    1月 2025
    11月 2024
    10月 2024
    9月 2024
    7月 2024
    6月 2024
    3月 2024
    1月 2024
    12月 2023
    10月 2023
    9月 2023
    6月 2023
    5月 2023
    4月 2023
    3月 2023
    2月 2023
    1月 2023
    12月 2022
    11月 2022
    10月 2022
    9月 2022
    8月 2022
    7月 2022
    6月 2022
    5月 2022
    4月 2022
    3月 2022
    2月 2022
    1月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    10月 2021
    9月 2021
    7月 2021
    6月 2021
    5月 2021
    4月 2021
    3月 2021
    2月 2021
    1月 2021
    12月 2020
    11月 2020
    10月 2020
    9月 2020
    8月 2020
    7月 2020
    6月 2020
    5月 2020
    4月 2020
    3月 2020
    12月 2019
    10月 2019
    9月 2019
    8月 2019
    7月 2019
    6月 2019
    5月 2019
    3月 2019
    2月 2019
    12月 2018
    9月 2018
    8月 2018
    7月 2018
    6月 2018
    5月 2018
    4月 2018
    3月 2018
    2月 2018
    1月 2018
    12月 2017
    11月 2017
    10月 2017
    9月 2017
    7月 2017
    6月 2017
    5月 2017
    4月 2017
    3月 2017
    1月 2017
    12月 2016
    10月 2016
    9月 2016
    8月 2016
    7月 2016
    6月 2016
    5月 2016
    4月 2016
    3月 2016
    2月 2016
    1月 2016
    12月 2015
    11月 2015
    10月 2015
    9月 2015
    8月 2015
    7月 2015
    4月 2015
    3月 2015
    12月 2014
    11月 2014
    10月 2014
    9月 2014
    8月 2014
    7月 2014
    6月 2014
    5月 2014

    Categories

    すべて
    Apple Transport Security
    Apple TV
    Apple Watch
    AppleConfigurator2
    Google Chrome
    ICloud
    IOS Security
    IOS ウィルス
    IOS セキュリティ
    IOS マルウエア
    IOS 安全性
    IOS7
    IOS8
    Ios8.2
    IOS9
    IOS9 コンテンツブロッカー
    IPad
    IPhone
    IPhone 6 Plus
    IPhone 6 Plus カメラ交換プログラム
    IPod Touch
    ITunes
    MacOSX
    MacOSX EL Capitan 10.11
    Microsoft Exchange
    WatchOS2
    XCodeGhost
    スクリプト
    セキュリティ
    バッテリー
    ベーシック認証廃止
    モバイルセキュリティ
    モバイル安全性
    モビリティ設計
    運用
    設計
    年金情報流出
    年金情報漏洩

    RSSフィード

ソフトブレーン・インテグレーション株式会社
〒
103-0012 東京都中央区日本橋堀留町2丁目3-5 木下ビルディング8階
tel 03-6892-1180 fax 03-6892-1183 url https://www.sbi.co.jp/
ホーム  | トピックス | セミナー情報  | お問合せ
会社案内 | 会社概要 | ご挨拶 | 企業理念 | 所在地
サービス案内 | 導入支援 | キッティング | AMC | ​Jamf Pro | Jamf Now | Jamf Nowリモート導入支援 | Mobile Iron | Zoom | Okta | iOSアーキテクチャ講習会 | iOSユーザ向け講習会 
サイトポリシー | サイトマップ 
Picture
ソフトブレーン・インテグレーション株式会社は、Apple Consultants Network に参加しています。Appleに認定されたコンサルタントとしてiOS/MAC 等Apple製品の導入支援事業を行っております。
▲上に戻る

Copyright(C) SOFTBRAIN INTEGRATION Co.,Ltd. All Right s Reserved.