ソフトブレーン・インテグレーション株式会社
iPhoneやiPadなどのスマートデバイス導入管理とセキュリティ対策なら
​ソフトブレーン・インテグレーション株式会社 
  • ホーム
  • トピックス
  • サービス案内
    • Jamf >
      • Jamf Pro
      • Jamf Now
      • Jamf Now リモート導入支援
      • [Jamf×Mac] オフィス内の管理されていないMacが企業に脅威をもたらす
      • Jamf Protect
      • Jamf Connect
    • iOS ビジネスコネクト >
      • スマートフォン導入支援サービス
      • iPhone/iPad/Macキッティング
    • AMC (Advanced Mobile Center)
    • Ivanti Neurons for MDM >
      • ACCESS / SENTRY
      • Threat Defense
      • UEM
    • Zoom (Web会議システム)
    • Okta (ID管理クラウドサービス)
    • RemoteOperator Helpdesk
    • iOS 教育サービス >
      • iOS アーキテクチャ講習会
      • iOS ユーザー向け講習会
  • 会社案内
    • 会社概要
    • ご挨拶
    • 企業理念
    • 所在地
    • 採用情報
  • ブログ
  • お問い合せ

3月末 Jamf Pro の Classic API のベーシック認証が廃止になるので、Classic API チェックスクリプトを作ってみました

3/20/2024

0 コメント

 

遂に3月末に Jamf Pro の Classic API ベーシック認証が廃止になります!

Jamf Classic API を利用の方はベーシック認証から OAuth認証へ変更を!

写真
準備はよろしいですか?Jamf Pro ユーザの方は Geek な方が多いので、コンピュータの拡張属性や、デバイスのメンテナンス、Webhook など様々な側面で API を使ったスクリプトを使われてると思います。セキュリティ対策の一環としてベーシック認証はどんどん駆逐されている業界ですので、これも世の流れと諦めるしかありませんが、Jamf 界隈にとっては割と大きな問題になりそうです。

ベーシック認証なくなるのか~と思いながら記事を書いていたのが、2022年ですのでもう2年も経ったのですね。光陰矢のごとし。改めて以下の記事を読み返してみましょう。

JamfPro API のユーザ認証方式の変更に備えよう

Jamf Classic API の利用の方は・・・OAuth認証で Bearerトークンを取得

今まではAPIエンドポイント1つに対して、ユーザIDとパスワードというユーザ認証を行うのがベーシック認証でしたが、OAuth認証以外の全てのAPIエンドポイントは今後は Bearer トークンで認可・認証されるようになります。

Jamf Classic API は、https://yourcorp.jamfcloud.com/JSSResource/API-ENDPOINT/ というエンドポイントになりますが、基本的な認証が変更になるのはこれらのAPIを利用しているプログラム、スクリプトとなります。

ユーザIDとパスワードは、ある意味ハードコーディングしてしまいますと、永遠に変わらない認証情報ですが、Bearer トークンには有効期限が存在します。つまりAPIエンドポイントは正しいユーザによって都度都度認可された Bearer トークンをもって、エンドポイントを利用可能になります。そのため、今までのようにスクリプト内に Bearer トークンをハードコーディングするようなことはもうできません。

小生の知る限り、Jamf API を利用して数ページにわたるUIを駆使するようなシステムは見たことないので、大抵は単機能スクリプトが多いかと思いますので、少し冗長になるかもしれませんが、皆さんトラブル前に確認をお願いします!
​

Classic API を使ってるスクリプトを探し出すスクリプトを作ってみました(かなり手抜きです)

【機能】
というわけで、自社の Jamf Pro で登録されているスクリプトの中で Classic API を使っているものを片っ端からリストアップするためのスクリプトを作成しました。(こちらは OAuth 認証になってます)自社の Jamf Pro にアクセスして、スクリプトを入手して Classic API を呼んでるスクリプトIDと名前をリストアップするためのスクリプトです。

【動作環境】
  • linux の bash
  • jq
  • Jamf Pro の API アカウントは必要な権限を調整ください
 macOS ではテストしてません💦 最近 Windows の WSL2 が便利すぎてついついそっちで書いてしまいますが、macOS でも動くと思います。WSL2 Ubuntu の bash では動作しています。
必要環境としては、bash と jq を使ってるので jq をインストールされてない方は以下のコマンドで jq をインストールしてください。(Ubuntu の例ね)
​
​改行は linux 式 LF のみですので、コピーして利用される場合はご注意ください。
​
※APIエンドポイントにfilterでRSQLが使えるのを忘れてたのでfilter=="*JSSResource*"を指定したバージョンです😓
install  jq

    
実行結果(存在する場合は、Script ID と Scipr Name を表示します)

    
check-jamf-classic-api.sh

    
当社の「iOS デバイス導入支援サービス」についての詳細はこちらをご覧ください。
0 コメント



返信を残す

    Author

    ソフトブレーン・インテグレーション株式会社
    代表取締役
    柴崎忠生
    ビジネス・インキュベーター
    セキュリティ・コンサルタント
    ITIL プロフェッショナル

    Archives

    4月 2025
    3月 2025
    1月 2025
    11月 2024
    10月 2024
    9月 2024
    7月 2024
    6月 2024
    3月 2024
    1月 2024
    12月 2023
    10月 2023
    9月 2023
    6月 2023
    5月 2023
    4月 2023
    3月 2023
    2月 2023
    1月 2023
    12月 2022
    11月 2022
    10月 2022
    9月 2022
    8月 2022
    7月 2022
    6月 2022
    5月 2022
    4月 2022
    3月 2022
    2月 2022
    1月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    10月 2021
    9月 2021
    7月 2021
    6月 2021
    5月 2021
    4月 2021
    3月 2021
    2月 2021
    1月 2021
    12月 2020
    11月 2020
    10月 2020
    9月 2020
    8月 2020
    7月 2020
    6月 2020
    5月 2020
    4月 2020
    3月 2020
    12月 2019
    10月 2019
    9月 2019
    8月 2019
    7月 2019
    6月 2019
    5月 2019
    3月 2019
    2月 2019
    12月 2018
    9月 2018
    8月 2018
    7月 2018
    6月 2018
    5月 2018
    4月 2018
    3月 2018
    2月 2018
    1月 2018
    12月 2017
    11月 2017
    10月 2017
    9月 2017
    7月 2017
    6月 2017
    5月 2017
    4月 2017
    3月 2017
    1月 2017
    12月 2016
    10月 2016
    9月 2016
    8月 2016
    7月 2016
    6月 2016
    5月 2016
    4月 2016
    3月 2016
    2月 2016
    1月 2016
    12月 2015
    11月 2015
    10月 2015
    9月 2015
    8月 2015
    7月 2015
    4月 2015
    3月 2015
    12月 2014
    11月 2014
    10月 2014
    9月 2014
    8月 2014
    7月 2014
    6月 2014
    5月 2014

    Categories

    すべて
    Apple Transport Security
    Apple TV
    Apple Watch
    AppleConfigurator2
    Google Chrome
    ICloud
    IOS Security
    IOS ウィルス
    IOS セキュリティ
    IOS マルウエア
    IOS 安全性
    IOS7
    IOS8
    Ios8.2
    IOS9
    IOS9 コンテンツブロッカー
    IPad
    IPhone
    IPhone 6 Plus
    IPhone 6 Plus カメラ交換プログラム
    IPod Touch
    ITunes
    MacOSX
    MacOSX EL Capitan 10.11
    Microsoft Exchange
    WatchOS2
    XCodeGhost
    スクリプト
    セキュリティ
    バッテリー
    ベーシック認証廃止
    モバイルセキュリティ
    モバイル安全性
    モビリティ設計
    運用
    設計
    年金情報流出
    年金情報漏洩

    RSSフィード

ソフトブレーン・インテグレーション株式会社
〒
103-0012 東京都中央区日本橋堀留町2丁目3-5 木下ビルディング8階
url https://www.sbi.co.jp/
ホーム  | トピックス | セミナー情報  | お問合せ
会社案内 | 会社概要 | ご挨拶 | 企業理念 | 所在地
サービス案内 | 導入支援 | キッティング | AMC | ​Jamf Pro | Jamf Now | Jamf Nowリモート導入支援 | Mobile Iron | Zoom | Okta | iOSアーキテクチャ講習会 | iOSユーザ向け講習会 
サイトポリシー | サイトマップ 
Picture
ソフトブレーン・インテグレーション株式会社は、Apple Consultants Network に参加しています。Appleに認定されたコンサルタントとしてiOS/MAC 等Apple製品の導入支援事業を行っております。
▲上に戻る

Copyright(C) SOFTBRAIN INTEGRATION Co.,Ltd. All Right s Reserved.